GG Techの特徴
教育のプロが教えるレッスン

幼児や小学生に教える上で、先生がコーディング等の知識を持っていること…以上に、子どもの「性格」を理解しているかがとても大切です。
生徒のやる気スイッチを知っていたり、疑問に思っていることを言葉に変換するお手伝いをしたり、感情のコントロールだって、まだまだサポートが必要な年齡です。
インターナショナルスクールが運営する教室だからこそ、講師の教えるチカラには自信があります。講師が教える部分と生徒が探求する部分、協業と競争のバランスの良さがカギとなります。ただほめるだけではなく、難易度の高い問題を出して頑張りたい気持ちを駆り立てることも必要です。プロの先生だからこそ、できるクラスづくりです。
なぜ?の追求
アクティビティを通して深く理解

なぜロボットが必要なの?なぜコードを書く必要があるの?
素朴な疑問に一つ一つ答えていきます。また、現実に起こっている問題を題材に、課題を解決します。例えば、「災害時に救けが必要なパンダを発見!」「地震センサーを作ってみよう!」などです。どのような手段でどのような装備があれば問題・課題を解決できるかを話し合います。今学んでいることが、現実に役に立つということの実感を持って取り組めるよう⼯夫してあります。
仲間と競うチームで学ぶ

家でできる学びを教室でするだけでは、教室に通う意味がありません。
GG Techでは、スクリーン(画面)に向かっているだけではなく、様々なアクティビティを通して、お友達や先生と楽しくワイワイガヤガヤ学びます!年齡が上がれば上がるほど、グループでプロジェクトに取り組む機会を多く設けています。